ホームページのゴールデンウィーク  

 

  ゴールデンウィークがやってきた。 と言っても、私の場合は職業柄休みは「カレンダー通り」なので(たまたま今年は5連休だけど)、毎年それほど「休みじゃあ!」という感じはない。5月1日がメーデーで、その前後に飛び飛びに休みがあって…って雰囲気。特にここ3年ほどは、GW=たあたん、で、何だか休暇を有意義に過ごしたって記憶はまったくない。昨年は「スカーレット」のお稽古待ちに行き、一昨年とその前は、たしか九州でたあたんの舞台を見ていたと思う。 今年もご他聞に漏れず『ノバ』しているわけだ…(^^)。    

 ホームページを作ってからなかなか実行できていないが、私はかの「宝塚歌劇ホームページ」に、たあたんが出演した公演の感想をアップするのを、趣味?のひとつにしている。まあ、あのページに投稿するのはかなり勇気のいる行動で、言葉を選ぶにしても「こんな感じで大丈夫かなあ」と、何度も読み返してから「投稿する」のボタンをクリックする。それでも、アップされたのを見て「こら、アカンわ」と削除したことが何度かある。 あんまり言いたくはないけど、人それぞれのタカラヅカに対する愛情が「炸裂」する場なだけに、万人を満足させられるような文章なんて載せられるわけがない。私にしても、手厳しいことを内容に盛り込むことはあるけど、大体が「奥歯に物のはさまったような言葉」になってしまっているなあ、と、自分で読んでみて思うことしばしば。 こんな調子なので、ついつい投稿するのが遅くなってしまい、最近では「千秋楽まであと10日」くらいにならないと文章を書けなくなってしまっている。    

今回の公演は特に、ショーで役替わりがあったので「全部見ないと書けない」という、つまらない拘りがあった。その役替わりも一応全部拝見し、文章的な構想もほぼまとまった。「さあ、書くぞ!」と気持ちは限りなく前向き。幸いおあつらえ向きにゴールデンウィークだ。キーボードに向かう時間は、いくらでもある。 ところが…信じられないことに、歌劇HPのお便りコーナーにはこう書かれていた。

5月3日〜5日の投稿コーナーのサービスを停止させていただきます」!!!

こともあろうに、投稿コーナーもゴールデンウィークになってしまったのだ!

   

いろんな経過があって、土日に投稿できなくなってからというもの、お便りコーナーはひどくつまらなくなった。投稿数も心なしか減っている。まあ、作品の内容が芳しくないものが続いたってこともあるだろうけど、それにしても、それにしても、ああそれにしても「あんまりだあ」。 私のささやかなHPでも、土日の方がアクセス数が多い。勤勉で忙しすぎる日本人、平日にゆっくり時間をとって「ネットサーフィンしようか」という余裕がある人は少ないと思う。休日しかパソコンに向かえない人間は、つまり「感想等を投稿できない」ってことになる。 いくら「もめごとがおこりやすい」からって、5月になってから丸5日間も、お便りコーナーの半分以上に投稿がないことになるのだ。これは管理者がファンを「信用していない」から取られた措置なんだろうか。何とも腑に落ちない話である。    

まあ、所詮はよそのホームページの話、ゴールデンウィークにしようと、それはその人の勝手なんだけど…。 うーん、こう思っているのって私だけだろうか。どこかで聞いてみたい気がする。    

 

「子供の情景」に戻る  

トップページに戻る