『ベルサイユのばら2001』初日報告
 
 
七分咲きの桜が美しい春、星組東京公演が開幕しました。な、なんと10年ぶりに再演される不朽の名作『ベルサイユのばら』、おまけにトップスターたるノルさんのさよなら公演、もひとつおまけにアンドレがトリプルキャスト、と、何かと話題には事欠かない公演、私も、年度末の忙しい時期、前日までに必要な仕事をぜーんぶ始末して(おまけに、人事異動で上司が出て行ったりしてるのに)、いそいそと東京に出かけました…というか、今回は滞在先からのアップとなります。うまくいくかしらん、ドキドキ。
 
行く道々思い出していたのですが、日比谷でたあたんに会うのは実に4年ぶりです。その前というと『失われた楽園』『サザンクロス・レビュー』のときなんだから、たしか花組だったんですね。いやあ、なつかしいというかなんというか。あのときは「次に東宝劇場ができたとき、ここでたあたんに会うことができるだろうか?」とすこし懐疑的でしたが、運命は不思議なもので、たあたんも私たちも戻ってくることができました。長かった…そういう感慨があったせいか、昨年の暮れにきたときは私にとってはただの「新しい建物」に過ぎなかった場所が妙に愛おしく思えて、シャンテの前を歩きながら、何だか目頭が熱くなってしまったのでした…私って単純です(^^;)。
たあたんの入りは12時20分ごろ。黒いコートにサングラス、黒めの髪を風になびかせ?颯爽と楽屋入りされました。私たちのそばにはノルさんのファンの方々が白のウエアで並んでおられ、あ、さよなら公演なんだなと実感したりしたのでありました。
初めて入る東京宝塚劇場は、写真やテレビで見たそのままなんですが、第一印象は「せ、狭い!」。さすがに新しいだけあってきれいなのですが、大劇場の「子供」みたいな感じで、しかも開放感が乏しく、万が一火事でも起こったら、これは劇場と心中するしかないなあ(^^;;)、って感じでした(笑い事ではないんですけどね、本当は)。
客席に入ったら入ったで、今日は2階のA席だったんですが、傾斜が急でしかも狭い。舞台は妙に近く感じるけど、奥行きに乏しくてちょっと窮屈な感じがしました。旧劇場の、ちょっと安定感のある大きさと比べると、言いたくはないけど「美しいけど貧弱」な感じがする、それが今の宝塚をそのまま象徴しているような、そんな気がしました。
今日は開演前に、宙組『ベルばら』で初舞台を踏む87期生がご挨拶。紋付袴に舞台化粧なしでしたが、こういうのをさせてもらえて幸せだな、と思いました。
 
さて『ベルばら』。私の場合、生で見るのは実に25年ぶり。前回見たのもやはり星組でした。まあ、上演が決まってから今まであんまりいろいろ言われつづけたもので、いったいどないなるねん、と、おっかなびっくりで客席についたのですが…ひとことで言って「ちょいと中途半端かも」とは思いました。「オスカルとアンドレ編」というよりは、うーん「ダイジェスト版」って感じかなあ。今までの『ベルばら』の場面を継ぎ足し、継ぎ足して、それに新しい台詞や曲を付け足したつうか。マリー・アントワネットは、かの有名な台詞「マリー・アントワネットはフランスの女王なのですから」を言わない!のに一番びっくり。1部はほとんど不倫に走る人妻って感じだし、フェルゼンは2部はまったく出てこないし。その割に、肝心カナメの2人の愛がイマイチ説明不足で、昔の作品を見ていないと話が飲み込めないところが多々あり、うーむ、これはまったく、などと思ったのでした。台詞自体も、特に一人称の使い方が乱れ気味なのが気になりましたし。「僕」か「私」か、はっきりせい!って感じ。
しかし、ノルさんのオスカルは比較的あっさりめというか、妙にべたべたしたところがないので、そのカラーに合わせたのか、全体に夢々しいというよりはかなりリアリティのある仕上がりで、そういう点では大して違和感はなかったです。まあ、奥様方が出てきて「オスカル〜」なんてやるあたりは笑ってしまったのですが(あれがおもしろかった時代は、それこそ昔むかしでございましょう)、それ以外は特にムズムズする部分はなかった、かな。見ていて妙に納得させられてしまうのは、やはり『ベルばら』という作品の持つ力、なんでしょうか。
ノルさんのオスカルはさっきも書いたあっさりめが非常に良かったし、一番ほっとしたのは、かの有名な「今宵一夜」の場面で「あなたの妻に」ではなく「おまえの妻に」と言ったこと。オスカルはまかり間違ってもアンドレに対して「あなた」とは言わないと思うので、これは大正解だと思います。ゆりちゃんのアントワネットは、うーん、最後の役なんだけどまだちょっと中途半端かな。まあ、このバージョンのアントワネットは、あんまり見せ場がないので仕方がないのかも知れませんが。対するとうこちゃんのフェルゼン、なかなか大人っぽかった。でも、ノルさんやゆりちゃんと並ぶと、どうも「弟」っぽくなっちゃうのが気の毒ですね(余談ですがこの2人、かつて『JFK』新人公演で夫婦をしていたんですね。なつかしー)。ねったんのジェローデルは結構大人っぽくてはまっていたし、びっくりしたのが真飛聖クンのアラン。なんつうか、すごくいい感じでした。あとはロザリーがほとんどチョイ役でびっくり(何でだ?)したり、たくさん出てらっしゃる専科さんなのに、どの方も出番がぽつぽつしかなかったり。全体に役不足かな?と思いましたが、フランス衛兵隊は元気が良かったし、バスティーユのダンスも迫力がありました。ただし、2階だったので「バスティーユに白旗が!」といわれても、旗がどこにあるかわからなかった。これはひたすら残念でした。
 
肝心かなめのたあたんのアンドレ。1部は思いのほか出番が少なく、しかも出てきても長時間は舞台にいないので、なかなか「この人ってどういう人?」がわかりにくい部分もあったのですが、2部は自分の気持ちを露呈する場面が多くあったせいか、後半になるにつれ存在感が増したって感じでした。一番びっくりしたのは、オスカルを毒殺しようとする場面で泣いてたときかな。気が付くと涙が頬を、三筋くらい伝ってました。舞台に突っ伏した姿は本当に「これってちょっとミジメかも知れない(^^;)」だったのですが(ファンのくせに…)、あの場面は原作でも、ちょっとニュアンスが違うもののやはり泣いてるから、それができちゃうのがすごいな、と思いました。「今宵一夜」は、ややクサめのところもあるものの(演技、というより台詞がクサイ)、抑えてきた感情がこみ上げるって感じはよく出ていたし、死ぬところから最後のデュエットまでは、たあたん独自のアンドレという感じがして…オスカルを残して死んでいく悲しみ、最後にもう一度愛する人を見たい、と涙する姿に、お恥ずかしい話ですがちょっと涙ぐんでしまいました(あとで、一緒に見ていた、この間「アムール、それは」に登場した「おばはん」に、「貴女が涙ぐむんだから、私が泣く気持ちもわかるでしょう!」と言われたのですが、それでも、鼻をグスグス言わせるってのはどうかと…^^;;;;;)。
ちなみに、ラストシーンではかのガラスの馬車が登場します。これって、我慢できない人には我慢できないシチュエーションかも知れませんが、私は「大階段よりガラスの馬車」って思っていたので、案外平気でした。髪型は、私は2部の地毛をうまく使ったのが一番好きかな。東京ではたった2週間しか演じない役なので、大変だとは思いますが、これからどこまで深まるか、とても楽しみです。
 
フィナーレは今回、まったくの新曲。最初にとうこちゃんがピンクの衣装で「ばらベルサイユ」を歌い、ロケット、ノルさんと男役さんの「黒ばら」、たあたんと娘役さんの「青ばら」、そして、ゆりちゃんと男役さんの「赤ばら」があり、そのあとはさよなら公演らしく、作品をちょっと離れた「白ばら」。たあたんの場面は歌が難しい(^^;)。でも、衣装は「アムール」を思い出させるきれいな青で、たあたんもアンドレではなくちょっとクール目でした。
フィナーレのあとに初日挨拶兼「観客動員300万人突破記念セレモニー」があり、組長さんの司会で「本日のお客様全員の中から、抽選で1名さまを『稔・星奈といくベルサイユツアー』にペアでご招待」といわれると、客席がどよめいた(^^)。ノルさんが半券で抽選されたんですが、当たった人はちょっとどぎまぎしてらしたようでした。そりゃ、そうでしょう。ちなみに、その方の左右の方が「前後賞」ならぬ「左右賞」だったのですが、お1人は男性でした。
それから、トリプルキャストのアンドレの1人、ジュリちゃんが出てきてご挨拶。考えてみればまだ1ヶ月も先なのですが、後から入るのは大変だろうなあ、と思いました。そして、ノルさんの挨拶もあったのですが、たあたんの表情を見ていると、とにかく幕が上がったんだな、と実感しました。結局終演は6時50分くらいで、予定時間を実に20分近くオーバーしていたのでした。
 
今日の出は8時20分ごろ。ビルの谷間の風は冷たく、通行人にはジロジロ見られ、ここらが宝塚とは違う恥ずかしさだな、とか思ったのですが、たあたんは黒のコートに、やはり髪をなびかせ、これまたやはり颯爽と帰っていかれました。顔つきにまだちょっと緊張感があったのですが、さて、明日からどうなりますことやら。トップになる前の最後の役であるアンドレ、充実した舞台になればいいな、と思っています。
 
 
 
<余談>私の受難
実は今、深夜2時です!明日は入りに行こうかと思うのにこんな時間まで起きているのは、帰りに襲われたアクシデントと無関係ではありません。
出待ちのあと知人たちと食事して、有楽町から京浜東北線大船行きに乗り込んだのが10時少し前。ところが、発車してまもなく、電車が「非常停止」。急ブレーキだったので、隣でたってた人などは電車の連結部まで飛ばされたくらい力がかかりました。
窓の外を見ると、隣の山手線も止まっている…車内放送によると、神田駅で線路内に人が侵入し、非常制動がかかったとかで、まもなく電車は徐行運転を始めました。
次の新橋で、湘南電車小田原行き(これも、少し遅れ気味)に乗り換えたのですが、今度は立て続けにとっかえひっかえ乗ってくる酔っ払いのおにーさん&おじさんのくさーい息遣いと、訳のわからん言葉の洪水に悩まされ(もちろん電車は満員御礼)、挙句の果ては、もうすぐ降りる!というところの一歩手前の藤沢駅で「辻堂―茅ヶ崎間で人身事故発生のため、電車はこれより先には行けません」!!!!!
…仕方なく、藤沢駅で電車を降りて、タクシーで帰宅しました(^^;;;;;)。今日はA席だったので2,500円ほど帰ってきたのですが、このアクシデントのおかげでパーです(金返せー!)。ちなみに、タクシーの中で聞いたラジオによると、11時半ごろには東京―小田原間で「運転見合わせ」だったそうです。もう1台あとのに乗っていたら…今ごろアップはできてなかったでしょう。あ、危なかった。
果たして明日、東海道線は動くのでしょうか…(^^;;;;;;;;;;)。
 
 
報告の森に戻る
 
トップページに戻る