『華麗なる千拍子’99』前夜祭報告
 
 
 
先にニフティにアップする分を書いてたら、日付が変わってしまいました。タイピングの遅さが恨めしい〜〜〜。
さてさて、行って参りました、前夜祭。ごくごく簡単に?報告をば。
文章的に先に投稿したのとダブってますが、両方読まれた方、目をつぶってくださいねm(_ _)m。
 
何せ60年代初頭の作品で、38年ぶりの再演。どんな感じになっているんだろうなあ、とか思ったんですが、プロローグを見る限りでは「『華麗なる千拍子』のエッセンスを取り入れた、中村B先生のショー」って感じがしました。かの有名な主題歌「幸福を売る人」を始め、歌われた曲目はどれも聞き覚えのあるものばかり。アレンジまで、昔、というか「どこかで聞いたぞ」って感じでした。やはり「いじってはいけないものがある」ってところ、かな。
割と「人海戦術」系の、楽しめる内容になっているのではないかな、という気がしました。衣装の色合いもなかなか美しかったのですが…プロローグのたあたんの衣装が「よーく見なければ、他の人との違いがわからない」って程度にしか違わないシロモノで、見た瞬間「中村Bちゃん!!!!!」と噴火しそうになりました…私にとっては『ラヴィール』中詰めの悪夢が、もっとイヤな形でやってきたって感じでしょうか。
帰りに知人に「手紙書いてやる!」って言ったら「早よ書き」と言われましたが、まったくもう、って感じです(-_-;)。
 
歌のコーナーでは、たあたんは「アムール、それは」、グンちゃんは「リオのリズム」、とどさんは「千拍子ワルツ」をそれぞれ披露。たあたんのはバラード調で、昔は明石照子さんや上月晃さんが歌われたのだとか。どちらも故人ですが、名前聞くだけで気が遠くなりそうな大物です(^^)。とっても甘い曲でした。本番では、フィナーレの中で、大階段をバックに歌われるそうで「30人の娘役さんを引き連れて」、だそうです。うわー。
今日は緊張されてたのか、本調子ではないなって気がしました。声もちょっとハリがない感じで、いつもの艶がなかったし。このところお休みナシで、遅くまで自主稽古されていたそうですので、お疲れだったのかも知れません。
だけど「アムール、それは」を「持ち歌にできたらな、と思っています」と言っておられたし、これからもっともっと自分なりに料理して、きっといつかはたあたんならではの歌声を聞かせてくれるだろうなって気がしました。ここの衣装はきれいなブルーです。必見、ですぜ。
グンちゃんのは中詰めのラテンの場面の歌だそうですが、何だか「エストレーラ、再び」って感じ。でも元気よく歌われてました。とどさんのは、「早口言葉系歌詞」のある曲です。聞いてるだけで「舌がもつれないかな」と心配になるくらい。昔は3〜4分あったのを1分くらいにアレンジしてあるらしく、後のトークのコーナーで、ゲストの寿美花代さんが「ずるい」とおっしゃってました(^^;)。
 
寿美花代さんを迎えてのトーク、これはもうもう抱腹絶倒のおかしさでごさいました(^^)。中でも可愛かった?のが酒井先生。この先生、かつて『H2$』のときに、ホテル阪急インターナショナルで「宝塚歌劇とミュージカルシーン」と題した講座があったときも、本題から外れまくるくらいに話をされた、とっても饒舌な方なんですが、何でも、入団された頃のトップさんで、あこがれの方だったとか。少年のような反応がとってもおもしろかったです。
寿美さんのお話はどれも豪快で、特に、東宝劇場でセリから落っこちて(その時点で、オケの人はみんな「あ、死んだかも」と思われたそうで…)、下でスタンバイしていた往年のプリマ槇克巳さんの鬘をはぎとってしまい、槇さんはそのまませり上がって歌われたという話には場内大爆笑。やはり昔のスターさんって、失敗するのにもスケールが違うんだなあ、と思いました。ちなみに知人の席のすぐ近くで、これも往年のトップスター藤里美保さん(「マル・サチ・オソノ」のオソノさん)が見ていらしたそうなんですが、寿美さんが失敗談を口にされるたびに「違う、違う」とつっこみを入れられてたそうです。
寿美さんのトークのノリは、まるで中村玉緒さんのようでした。傍にいたとどさんは、もうもう受けの一方。たあたんがいなくて淋しいような、でもいなくてよかったような、そんな感じでした。
 
今回は他の人は「自己紹介」だけで、あとはプロローグの上演のみ。だから、1人1人に目が行く、ってところまではなかなかいきませんでした。気になったのは、下級生にもひとつ勢いが感じられなかったこと。どうもこのところの雪組の舞台ではよく思うことなんですが「ちょっと前までの緻密さがない」。最近の全体的な役不足の影響なのかも知れませんが、どーも伝わってくるものが少ないように思えるんです。普段、私が「自分が納得できないと舞台に立てないから、納得できるまでとことん稽古する」というたあたんの姿勢を見ているから思う歯がゆさなのかも知れませんが…
 
そうそう、大事なこと忘れてた。たあたんの髪型が、いつもとじぇんじぇん違っています。かなり金色がキツイのに加え、反対側に分けておられます。何となく新鮮で「ちょっと雰囲気が違うなあ」と思って見ていたんですが、そのせいかいつもよりもソフトにも、ハードにも(コンタクトレンズか!)見えました。同じ衣装は皮肉にも?たあたんの存在感を印象づけた感じもしますしね(でも、ムカツキました…)。
 
帰りは終演から30分くらいでいち早く出てこられ(スッピンでした)、大勢の出待ちのファンに対して「皆さん、今日はありがとう」と声をかけ、ルディちゃんに激しくしゃぶりつかれながらも、いつまでも手を振っておられました。ちなみに5日も、いつも通りお稽古があるそうです。
 
いよいよ12日は初日です。「歌劇」読んで妙な気分になっている人も多いかと思いますが(かくいう私もその1人)、ま、頑張りましょう。
 
 
トップページに戻る