『Montage』in 札幌
〜たんぽぽの咲く大地で〜
 
 
 ビデオにもなったディナーショー『Montage』。通俗的な選曲、割と安直?な構成に対して文句タラタラ言いつつ(でもビデオ2本も買った私はアホだ…^^;)、しかし再び見られるとなると、これは行かないって手はない。しかも会場がたあたんの故郷・札幌。この話聞いた途端に「沖縄はパス!」と宣言した、水着姿に自信のない私(^^;;;;;;)、「東京公演旅日記」でおなじみのN嬢が探してきた格安ツアーで2泊3日(何と33,800円!)+たあたんのショー2回という、強行にして何となく得した気分の北海道行きとなったのであった。
 
いろいろと珍道中はあったものの、それは他のコーナーに譲るとして(でも書けるかしらん?)、ここではディナーショー&カクテルショーの感想なんかを中心に書くことに致します…とはいうものの、17日の4時半くらいまでは「このままディナーショーに行かずに、のーんびりしててもよかったりして」などと戯言を言っていたくらい、北海道の自然と戯れるのが楽しかったのだが、それが一転して「やっぱり『メインディッシュ』はたあたんだね」と思わせてくれたあたりが彼女の凄さ。しかも、2日間見てきた北海道の、自然や風の匂いや花の香りなどのすべてが彼女の周囲に漂い、これまでに見たことのない伸びやかさを醸し出していたように思えた。やっぱり道産子、故郷の空気が一番似合うってことなのかも知れない。
 
格安ツアーの関係で、会場となった札幌グランドホテルのすぐ近くの別のシティーホテルに泊まっていた私たち2人、札幌に来て初めてグランドホテルに足を向けたのが17日の夕方。前は通っていたけど、中には入ってなかったのである。だから、よくよく見れば駅前通りに面してディナーショーのポスターが貼ってあったのに、全く気付いてなかった(^^;;;)。
ホテルに入ってみると看板が出ていたし、そのあたりにいるお客さんが、いかにも「ディナーショーに来ました」って感じ。2日間ディナーショーとは「無関係」って雰囲気で過ごしてきた私たちは、何だか急に場違いなところにやってきたって気がした(^^;;;;;;)。
ところが会場となったグランドホールの前に行ってみると、ホントにここは札幌か!?って感じが強くなった。まるで東京や大阪がそのまま移動してきたような感じ、といえばおわかりいただけるかな。見知った顔がうじゃうじゃいる…リゾート気分は一気にぶっ飛び、緊張感に近いものが漂う。そこで別の友人母娘に「ディナーショーのポスターが貼ってあるところで写真を撮ろうよ」と誘われた私たち、いそいそと外へ出て前で写真を撮る。ちょうど退社時間のオフィス街、何とはなしにこっぱずかしい行動であった(*^_^*)。でもおかげさまでちょっとリラックス。
 
 
こんなところにいきなり写真が出てきて「何?」と思われるかも知れないけど、実はこれは会場の入口付近に置かれていたオブジェ風の照明。同じ形のものが両側に合計6個あった、と思う(ウロ覚え^^;;;)。写真ではわかりにくいが、文字は金色。フィルムの貼り付けではなく、プラスチックのようなもので作られていた。このロゴは照明だけでなくポスターやチラシにも使われており「millennium special KOJU TATSUKI dinner and cocktail show "Montage"」と書かれている。私はあんまりディナーショーには行かない人なのでよくわからないのだけど、少なくとも東京や大阪などでのたあたんの今までのディナーショーでは、こういうものにお目にかかったことはない。
この照明、何とはなしに温かい雰囲気を醸し出す効果があった。さっき思った「ここはどこやねん?」って感じから、ちょっといつもと違うな、って気分になる。そばではたあたんのご両親が、お客さんと挨拶を交わす姿もあった。やっぱり札幌、である。
ここの会場は円卓ではなく長いテーブルを前後に並べてあり、7列で1列60人くらい。それを12人くらいずつ区切ってあった。足りない分なのかところどころ円卓(2人がけ)も置いてあり、私はカクテルショーのときN嬢と2人で円卓だったのだが、何だか「差し向かい」って感じがして、これはこれでおもしろかった。
その日のメニューは
 ☆ 鯛のカルパッチョ バジル風味サラダ添え キャビア飾り
 ☆ 根室産タラバガニのスープ ブロッコリーのフランと十勝産豆添え 江別清水農園の香草風味
 ☆ 牛ヒレ肉のロースト プロヴァンサル風野菜添え マディラ酒ソース
 ☆ ガトークレームショコラ フルーツ添え
 ☆ コーヒー・パン
見ていただいたら「あれ?」と思われる方もあるかも知れないけど、品数はホテル阪急インターナショナルとまるで同じ。そりゃ量はインターよりは多かったけど(^^;)、5年前の札幌でのディナーショーのときは「もう食べられないってくらいの量だった」とN嬢に散々脅かされていたので、正直言って「これなら楽勝だね」と思った。とはいえ、コンソメスープに煮豆のような豆が入ってたり、ステーキの付け合わせにタケノコがあったりで、何となくユニークな料理、ではあった。ちなみにお飲物のほうはシャンパン・白ワイン・赤ワイン・ビールと飲み放題(^^)。おかげで私たち2人はこの2泊3日「ビール三昧」の日々であった(\*^0^*/) 。
 
ショーはほんのお印程度の予告があっただけで、殆どいきなり始まった。おーい!!おかげで始まってから入ってくる人が多かったことったら。いかに一夜で2回こなさなきゃならないとはいえ、もう少し余裕が欲しかった。
ショーそのものの大体の構成は東京・大阪とほぼ同じなのだが、簡単にご紹介。
 
♪四つのお願い
お馴染みの「ディナーショーのお願い」ソング。みりちゃんを中心に3人で歌う。ベルリン公演のために不参加となったまひるちゃんの代役は澪うららちゃん。タイプ的には他の2人と同じ系統なせいか、3人並ぶとバランスがよかった。それにしてもみりちゃん、やはり「でかい」…。
 
♪ のるかそるか
大阪で最初にこの曲聞いたときは「な、何じゃこら」と思ったのだが、ビデオなどで聞き慣れてみるとなかなか楽しい。お馴染みの黒に金の衣装がライトの中で揺れ、ちょっと妖しげな雰囲気。
 
♪ 稲村ジェーン
この曲も、すっかり手の内に入ったって感じがした。歌詞をかみしめて聴けるようになってきたのが、その現れかな。それにしても、たあたんにラテンはやはりピッタリ来る。
 
♪ 最初のMC
一夜で2回公演?のためか、大阪のときよりもやや短め。お客さんの中には学生時代のお友達や先生もおられたようなので、少し緊張気味ながらも、なかなか和やかな雰囲気。娘役のMCもちょっと変わったものの「カニの身をせせって、ドンブリ一杯食べたい貴咲美里」「ラーメンは全種類制覇したい愛田芽久」、それに「やはりロボット澪うらら」。石田先生、よほどこの手の構成がお好きらしい。
 
♪ ラ・グラナダ
歌い方だけ聞いていたら、この曲が一番よくありがちな「タカラヅカっぽい雰囲気」。安心して聴ける半面、歌う方も聞く方も「安全パイ」ではある。でもだからってそれに甘えた歌い方をしないあたりが、たあたんのたあたんたるところ。この曲を聞いていると、宝塚の先輩たちによって昔から歌い継がれてきた伝統というものを、たあたんはしっかり受け継いでるな、って気がした。そのせいでかな、ディナーショーのときはちょっとウルウルきてしまった…(多分、アルコールのせいもあるでしょう^^;;;)。
 
♪ ベサメ・ムーチョ
お馴染み娘役たちのコーラス。今回はまひるちゃんから澪うららちゃんに代わったのだけど、彼女の声質は他の2人とよく調和するせいか、大阪で聞いたときよりもハーモニーはよかった。代役としてはいい人材を選んだもんだ。
 
♪ 時代
「ラ・グラナダ」から一転、衣装も髪型も変えてちょっと爽やかめで登場する。ここの衣装は今回変更になっていた。白地に薄い紫の模様が入ったダブルの長い上着に、共布のベストとズボン。上着をまとった姿は、遠目にはロングドレスのようにも見えた。さながらライラックの精、って雰囲気。
この曲は自然に淡々と歌う。彼女のいろんな面を見せるのがこのDSのテーマなのだが、一番素に近い部分ってのがこの曲なのだろう。
 
♪ MC「北の国から」〜北海道メドレー
展開やトークの内容は殆ど同じ。決めの台詞が「北海道へ遊びに来いよぉ」の代わりに「来年も北海道で、ディナーショーがしてぇもんだなあ」になってたくらいなものなのだが、ただし、大阪や東京では突っ張って男役っぽさを出していたのがなくなり、もっと自然というか、さりげない感じになっていた。例えば、みりちゃんに「北酒場」を止められるところも、大阪では「早く止めてよ!」って感じだったのが、札幌では「もうこれくらいにしておきましょうね」と言われて「もっとやってたかったなぁ…」って残念そうにハッピを脱ぐ…ってな具合。カクテルショーのときには、毎度お馴染み「本日の主役」ってタスキをかけていたのだが、それを外して「(タスキを取ったので)主役じゃなくなっちゃった…」という姿が、何とも可愛かった(と言ったら怒られるかな^^)。
最初私は、北海道で北海道メドレーなんて…とも思っていたのだが、実際聞いてる客席の反応は「あ、道産子が北海道にちなんだ歌を歌うんだ」って感じで、かなり好意的だった。私自身、たあたんの歌い方に気負いが感じられなかったせいでだろうか、大阪で見たときよりも楽しむことが出来た。
それにしても、「長い夜」のとき、たあたんは私とN嬢のすぐ前に背中向けに立って歌っていたのだが、そのウエストの細いことったら!両手で掴めるかと思ってしまった。あんな華奢な身体のどこに、舞台で見せるあの強烈な存在感が潜んでいるのだろうか…。
 
♪ LITTLE BIT BAD THING
娘役のコーラス2曲目。今回は本当によくまとまっていたと思う。でも、聞きながら「たあたんはどのドアから入ってくるのかな」と思う私は悪い客(^^;;;;;)。
 
♪ GET BACK IN LOVE〜ムーンライト・セレナーデ
で、たあたんは私たちが会場に入ったのと同じ扉から登場した(^^;)。ここは男役っぽさをたっぷりと見せる。ご両親はともかく、友達や先生の目の前で「キスシーン」は恥ずかしいかも、とか思うんだけど、同じように客席を歩いていても、北海道メドレーとは全然違う顔してる辺りが、さすが「役者・香寿たつき」。きっとその歌の世界に入り込んだ時点で、恥ずかしいなんて気持ちは超越してしまってるんだろう。
この場面、前は「曲はいいんだけど、なーんかどうなんかなあ」と思ったのだが、今回は1曲の中に喜び・淋しさなどの様々な感情が入り交じって、さながらポケットミュージカルみたいに思えた。つまりは、やってるほうも随分こなれたってことなんだろう。
 
♪ I AM A MAN
ビデオではまさかのカット! 歌っている姿だけが収録されるという何とも残念な結果になったこの曲。今回のDSの最大の目的のうちのひとつが「もう一度生で聴きたい!」だった。それが達成されてうれしかった。
大阪で聞いたときよりも随分歌い方が柔らかく感じたのは、もしかして「アムール、それは」の影響か?とか思った。だから若干迫力に欠けたのは否めない。何せ私の記憶にある大阪の2日目は、聞いてて「凄いなあ」と思ったくらい迫力満点だったもの。ただしその分、歌詞はよくわかったし(歌い出しが「今の世の中に言いたい文句」だって、初めて知った間抜けな私…)、マイクに絡みつく指の動きは、相変わらず妖しくしなやかだった。何よりも、自分なりの歌い方になったのかな、という気がした。ご本人は「大劇場では歌えない歌」と言ってはいたが(そりゃそうだろ、あの過激な歌詞ではなあ^^;;)、たあたんはこういう歌い方もできる歌手なんだってことを、声を張り上げてれば歌がうまいんだと評価しがちな多くの宝塚ファンに見せつけてやりたい、と思う。その点で、ビデオのカットは無念としか言いようがない。
 
♪ 宝塚メドレー
娘役の役割分担が少し変わった以外は、特に取り立てて変更ナシ。「傷だらけの人生」のときに、たあたんが耳に手をやってたのには笑えた(^^)。彼女が自発的にやるとは思えないので、あれは演出なんだろうか。
みりちゃん・ちほちゃんとも大阪で見たときよりも進歩したように感じた。特にみりちゃんは「いのちある限り」を日本物っぽくしっとり歌えるようになっていて「歌の世界を理解できるようになったのかな」と思えた。ちほちゃんも、地方公演でずーっとたあたんとデュエットしてきて、呼吸が掴めるようになったのかも知れない。もちろんたあたんは余裕たっぷり。ただし「クライドのテーマ」は二度ともツボを外してくださった…のであった(難曲だもんなぁ…)。
 
♪ 最後のMC
主な内容は「地方公演食べまくり」。ふぐ、広島焼、明太子、讃岐うどん、さつま揚げ、沖縄そばと、よくもこんなに出てくるモンだと思うくらいに食べ物の名前がズラリ。実際食べてたらすごいもんだな、と思った。
ここでも、みりちゃんの余裕というか、これまでにない伸びやかさが印象的だった。後でN嬢と話したとき、彼女は「たあたんがノビノビしてたから、周りの娘役もノビノビできてたんじゃないの?」なんて気に留めてなかったのだが…今から思うと、ふっきれた明るさ、だったのかも知れない。
 
♪ Montage
東京・大阪で歌った「Written In The Stars」に代わって、札幌のみ登場した曲。3番手時代に出たビデオ「Four Colors」に収録されているから、ご存じの方も多いだろう。最初にディナーショーのことを聞いたときは「この曲をメインテーマにして…」という話だったのに、いざ蓋を開けてみると曲目に入っておらず「なーんでやねん!」と思ったものだった。だから、今回入ったのはとてもうれしいのだが、半面「Written In The Stars」がどうせビデオではカットされるのなら、最初からこの曲を入れておいてくれればよかったのに、と思った。デュエットの相手だったまひるちゃんがいないから、って変更になったのだとしたら、主客転倒もいいところである。そもそも最後の見せ場にデュエットを持ってきたことといい、一体誰のためのディナーショーなのか、と言いたくなってしまう。
ま、今更言ったところで仕方がないから文句はこれくらいにして(^^;)、この曲が入ったことでショーの構成全体に締まりがついたような気がした。ディナーショーのタイトルロール、って感じかな。たあたんのしっとりした歌声もとても心地よく、この1曲を聞けただけでも、もう一度見られてよかったな、と思った。
 
♪ BRIDGE〜あの橋を渡るとき
ここでもう1曲あったら大満足って感じだったんだけど、それでも「Montage」のおかげでちょっと締まったようには思えた。この曲はひたすら元気!って感じ。最後にあっさり終わるってのも、まあいいかな、と思ったりした。
 
♪ FAR AWAY(アンコール)
故郷で聞くアンコールは、また格別なものがある。たあたん自身、そうだったのではないかな。胸の中に染み入ってくるようなやさしい歌声だった。一介のファンでしかない私ですらそうなんだから、彼女を昔から知る人たちにはもっと万感の思いがあったろう。
どこまでも続く長く果てない道の向こうに何が待っているのか、今の私には想像すらつかない。多分たあたんも同じだろう。でも「君への道はFAR AWAY だけど微かに光見えればそれでいい」…知らず知らず目頭が熱くなって、ハンカチではなくナプキンで拭いてしまった(^^;;;;;)。
 
さてディナーショーが終わってたった1時間足らずでカクテルショーが始まった。大阪も含めて4回見た中では一番良いお席をいただき(N嬢と差し向かいだったのはさっきも書いたとおり)、これまでに経験したことのないカクテルショーというものに「どんなんやろー」と胸はドキドキ。お皿は2皿で、ひとつにはマグロのタルタル、スモークサーモンなど6種類くらいのおつまみ風な食べ物、もうひとつはメロン、マンゴーなどの果物で、フィンガーボールまで置いてあった。それと、オリーブがはいったカクテルグラス。アルコール類は適当にボーイさんを呼び止めて貰う、という具合。だから「うちのテーブルにはカクテル来んかった」と言っていた人もいた。カクテルはスロージンフィズ、マルガリータなど3種類。あとはワインやビールだった。
長年ファンをやっていると、終電もなくなった時間にたあたんにお目にかかったってことは何度かあるものの、夜も10時を過ぎてから舞台化粧した姿を見るというのは初めての経験で「仕事とはいえ、遅くまでごくろーさんやなあ」と思った。たあたんも同じように思ったのか、客席に下りてきたときに「2回も見てくださってありがとうございます」とか言っていた(むむむ…)。
 
でも実は、カクテルショーの方が断然良かった、というか感動的だった。特に何が変わったってわけではない。お客さんは確かにディナーショーよりは少な目だったが少なかったってわけではないし、たくさんのお給仕さんたちがウロウロしているのも同じだった。違っていたのはその場の雰囲気かな。ディナーショーのときは途中でトイレに立つ人なんかも多く、割と散漫な空気になっていたときもあったのだが、カクテルショーはファン以外のお客さんも「じっくり楽しんでいる」って感じがしたのだ。ワインやスロージンフィズの赤が会場に映えて、何だか大人っぽい雰囲気だった。
たあたんの歌も「これが最後」っていう気持ちの入り方があったのと、じっくりした会場の雰囲気にリラックスしていたような感じで、表情も柔らかで美しく、歌声はディナーショーにも増して伸びやかだった
その日の北海道は、前日までのどんよりした空がウソのような好天で、私たちは、抜けるように青い空、ぽっかり浮かんだ白い雲、どこまでも広がる平原、咲き乱れる花たち…を心ゆくまで楽しんだものだった。花の香り、風の音、水の色…その自然は他の土地よりも厳しい寒さに襲われるからこそ、一瞬のきらめきが何よりも美しい光を放つ。たあたんの歌も、それに通じるものがあるように思えた。ほんのちょっとした歌であっても、それを人前で歌うまでの彼女の努力はさながら、長い冬を雪の下で過ごし、少し遅めの春に一気に開く花のようだ―そして、歌う彼女の周囲に、故郷のやさしく伸びやかな空気が漂って、温かく包み込んでくれているような、そんな気がした。故郷で見せる笑顔はその日の青空のように、一際爽やかで美しかった。
 
確かに不運な人、である。見えているのかいないのかわからない頂上を目指す旅は、これから先もまだまだ続くのだから。その山がエベレストなのか、はたまた甲山(ローカルすぎる?)なのか、それすらわからないのが現実なのだ。
でも、彼女には、彼女を包み込んで思い切り歌わせてくれる、その歌声をより伸びやかに響かせてくれる、最高の故郷がある。宝塚に地方出身の生徒は山ほどいるけど、こんなにも故郷の大地に愛されている人は他にいないと思う。その、自分を愛してくれる故郷で、地方公演も入れたら3回も「錦を飾る」機会があったのだから、ある意味ではたあたんはとても幸せな人、とも言えるかも知れない。もちろん、彼女のたゆみなき努力あったればこその賜物だってことは、勘違いしてもらっちゃ困るけどね。
 
一夜で2回のショーが終わったらもう11時、良い子は当然寝る時間なのにそのあとFCの「打ち上げ」があった。この頃になると私「♪もうお酒とはおさらばさ〜」って感じで、ちょっとビールに手を付けたあとはウーロン茶をチビチビ。それでも翌朝は二日酔い気味だったのだから、いろんな酒のチャンポンはやはり良くないってことだな(^^;;;;;)。
そんな感じだったのに、打ち上げ会場にたあたんがやって来て目がテンになってしまった(^O^)。とは言っても、ちょっとした挨拶と次の公演のことについて触れただけだったけど、さっきのステージでの男役姿から素顔に戻ってみると、くどいようだけど本当に華奢でかわいらしい
ところがその晩、それに輪を掛けて目がテンになる出来事が待っていた。打ち上げが終わって帰ろうとした私たち、程良く酔っていたせいか、殆どの人は同じホテル泊まりで、帰らなきゃいけないのは自分たちくらいだってことを忘れていた。で、人波におされて乗ったエレベーターは、考えたら当たり前だけど上へ上がっていった。そういう時に慌てないのが酔っぱらいのコワイところ、「あ、上がっていったわー」などと言っていたら、ある階でチーンと止まって扉が開き…周囲が「ヒュー!」って感じの妙な反応をしたので、背の低い酔っぱらい気味の目の霞んだ私「何だろ?」と思ってよーく見ると、目の前にたあたんが立っていた…。
その後エレベーターは、各階満員通過したあと1階に辿り着くまで、ひたすら沈黙に包まれていた。で、1階でたあたんたちご一行が下りたあとに私とN嬢ともう1人が、殆ど「こけつまろびつ」下りたのだが、他には誰も下りなかったエレベーター、そのまま再び上がっていってしまった、のであった………。
札幌から帰ってから、一緒に下りた知人に感想を聞くと「私の目の前にたーたんの肩とかがあってんよぉ!」と、まだ興奮さめやらぬ様子(3日も経ってたのに)。そのまま上がっていったという別の知人は「(後をつけてるみたいに思われそうなので)まさか下りるわけにもいかんしぃ」。でも私たち、下りないわけにはいかなかったのだ…ホテルに帰らなきゃならなかったもんで。
ちなみに別の友人は、翌朝ホテルの物産コーナーでちほちゃんが携帯電話で話しているのを見た、というし(何買って帰ったのかな?)、ロビンソンさんのお知り合いの方は、たあたんがチェックアウトしているところに偶然遭遇してこれまた目がテン、だったそうである。さすが札幌、いろいろあるもんだ。
 
ディナーショーのMCの中でたあたんは「また札幌でディナーショーや地方公演が出来たらいいなあと思っています」と言っていた。彼女だけでなくファンも、またいつか故郷で歌い踊るたあたんの姿を見たい、と思っているだろう。実現したらいいな、と思う。
 
日時:2000年5月17日 午後6時00分〜11時00分
場所:札幌グランドホテル2階グランドホール(札幌市中央区)
 
追記:みりちゃん退団
札幌から戻って2日後が集合日、その日の夜にみりちゃんが退団することを知った。札幌でのノビノビした姿が目に浮かび、「ああ、そうだったのか」と初めて思い当たった。研2からいろんな人のディナーショーに出ていた彼女にとっては、あれが最後のディナーショーになるかも知れない。そういう気持ちで務めていたのだろうな、と思ったら、何だかしんみりしてしまった。
 
 
報告の森に戻る
 
トップページに戻る